歌手の近藤真彦が一般女性との不倫が報じられたことで無期限の活動自粛処分を受けている渦中に所属のジャニーズ事務所を退所しました。
近藤真彦については、ジャニーズ内でも煙たい存在などと報道されることもありましたが昔からの根強いファンがいるのも確かです。
今後の芸能活動はどうなっていくのでしょうか?
今後の芸能活動は自身が社長のKONDO Racing(近藤レーシング)で請け負う
今後の近藤真彦の活動は自身が代表兼監督を務めるレーシングチームである、KONDO Racingの主体となっている「エムケイカンパニー」に所属する形となり、芸能活動やレース業を続けるそうです。
KONDO Racingは近藤真彦が監督を務めるレーシングチームです。
スーパーフォーミュラやGTなどの国内トップのレースに参加しています。
日刊スポーツによると
同社は日刊スポーツの取材に、「近藤はジャニーズ事務所を円満に退所した後、弊社でタレントとして活動します。弊社は近藤の活動をサポートしていく形になります」と認めた上で、「今後は芸能活動の窓口も弊社が務めます。レースチーム主体の会社ですので、芸能活動については今後、準備をしていって、ご報告できることがあれば、お伝えします」とした。
とあり、今後芸能活動する際の窓口はKONDO Racingの母体であるエムケイカンパニーとなります。
エムケイカンパニーはMasahiko Kondoのイニシャルの通り、近藤真彦が代表取締役を務める会社となります。
事実上、個人事務所で活動をする方向性ということになります。
近藤真彦の次の活動は決まっている?!
近藤真彦の次の仕事は決まっているのでしょうか?
現在レースの監督業に関しても休業中のマッチですが、5月3、4日に富士スピードウェイで行われるレースでの監督業復帰はないそうです。
エムケイカンパニーの公式サイトでも「従来通りのレース活動を継続していくことをご報告させて頂きます」と発表しています。
「監督としての活動自粛期間中のご報告となりますこと、深くお詫び申し上げます。尚、当面の間、近藤の芸能活動においては弊社でサポートを実施してまいります」
と記載していることから芸能活動は今後する可能性があることが見込まれている可能性が高いようです!
近藤真彦の復帰の時期はいつごろ?
今後は株式会社エムケイカンパニーで芸能活動もフォローするとの発表がありましたが現在のところ復帰の時期は芸能活動、レースの監督業務双方で見通しが立っていないようです。
ご自身が代表を務める会社が事務所機能となるので、復帰の時期が決まったら公式HPで発表されると思います。
また復帰時期が決まりそうなタイミングで新情報を更新します。
近藤真彦のレースでのギャラはいくら?年収は?
レース関連についてはエムケイカンパニーが行っていることから、芸能活動はこれまでジャニーズ事務所から支払われていました。
レースについては、4つの大会に出ています。
例えばスーパーGT300の運営費はおよそ1億円以上かかると言われており、さらに車両代などで年間2億円はかかるとみられています。
それが4つの大会なので、少なくとも8億円くらいのコストがかかると見込まれます。
大会によってはもっとコストがかかる可能性もあるので、年間で必要なコストは10億円単位なのでしょう。
現在KONDO RacingにはNISMOをはじめ、アシックス、エイベックスなど44社のスポンサーがついています。
マッチのすごさがわかりますよね。
ただ、今回の不倫騒動で活動休止したため多大な違約金がかかっている可能性があります。その金額も莫大なことも想定できますね。
年収について調べてみたのですが、エムケイカンパニーは上場していないため年収等が予測できませんでした。
もしかしたらそれなりに役員報酬を設定しているかもしれませんし、実質プラマイゼロの可能性もあります。
こちらも分かり次第更新していきます。
Twitterでの反応は?!
まあマッチは近藤レーシングがあるから
食べてはいけるよね
スポンサーも大手企業が何社もあるし
小さい会社もいっぱいある
そこにジュリーが口挟まなかったら一応は活動出来るだろうけど腹黒だから手をまわしそう— ジャバデシリジクティウレ@ジュリーK (@July_keiko_) April 30, 2021
マッチ退所か~
レースに集中するって言ってるし良かったむしろ近藤レーシングでの活動しかイメージないけど— @ (@PULSARz777) April 30, 2021
マッチさんジャニーズ事務所抜けたのかぁ、近藤レーシングは引き続き務めるそうだしモータースポーツ界でめげず前に進む事願ってます。
※スクショは公式サイトより
RT pic.twitter.com/3yz3IvXGM9— シルビアGT-R@人生キャノンボール道 (@KINGSILVIA15) April 30, 2021