芸人でユーチューバーのエガちゃんこと江頭2:50さんが、体調不良により3日間入院して当面の間活動休止となりましたが、その原因は過労のようです。
エガちゃんのYouTubeチャンネルである「エガちゃんねる」は、登録者数が233万人いて、動画の総再生数が2億回を超える大人気のチャンネルです。
そんな人気があり、順調に伸びているYouTubeチャンネルなので、継続するのはとても大変なのではないかと容易に予想ができますよね。
また、エガちゃんねるはロケが多く、山形県や大阪など各地で撮影していますので、移動も相当つらいのではないでしょうか。
今回はエガちゃんねるの動画を調べて、体調不良の原因を探っていきたいと思います。
エガちゃんがスカイダイビングを行う動画
エガちゃんねるの1周年記念として、エガちゃんがスカイダイビングを行う動画です。
この動画では、スカイダイビングということで、いくら芸人で慣れているとはいえ緊張するのではないでしょうか。もし自分に置き換えたらと考えると恐ろしいですよね。
また、スカイダイビングはバンジージャンプと違い、落下している時間が長いので、その間ずっと力んでいる状態が続くので疲労は相当なものです。
撮影場所:埼玉県比企郡 推定往復の移動距離:120km
エガちゃんがパンダの着ぐるみでアスレチックを行う動画
エガちゃんがパンダの着ぐるみで、オフィスビル4階にあたる16mの高さでアスレチックを行いました。
通常の高さなら何ともないアスレチックでも、単純に高いだけで恐怖ですよね。
また、動きやすい格好ならまだいいですが、パンダの着ぐるみを着て動きずらく、視界も狭く滑りやすい状況での撮影なので大変だったと思います。
着ぐるみの中は相当な暑さになり、汗も大量にかいて体を酷使しているなと感じます。
撮影場所:神奈川県相模原市 プレジャーフォレスト 推定往復の移動距離:126km
エガちゃんへのドッキリなど山形県の小野沢温泉で4本の動画撮影
山形県の小野沢温泉で、エガちゃんへ町ぐるみのドッキリなど、合計で4本の動画を撮影しています。
その動画の内容は、温泉に入ったり、ドッキリにしかけられたり、すき焼きを食べたりと色々で、単純に見たら楽しそうな企画ですが、撮影となるとそうでもないでしょう。
視聴回数を稼ぐために面白くしなくてはなりませんし、小野沢温泉おPRもしなくてはならないので、気を使いますよね。
また、この動画は山形県で撮影を行っていますので、大変なのが移動です。
移動距離は320kmと時間にして3時間30分で、往復なら7時間!
撮影とはいえ長時間の移動は疲労もたまりますよね。
撮影場所:山形県米沢市 小野沢温泉 推定往復の移動距離:640km
エガちゃんが雨上がり決死隊の宮迫博之さんとコラボしてバンジージャンプを行った動画
エガちゃんが雨上がり決死隊の宮迫博之さんと対決してバンジージャンプを行った動画です。
こちらは岐阜県の新旅足橋で行う、日本一高いブリッジバンジージャンプで高低差が215mあります。
宮迫さんはバンジーNGを公言していて、たぶんエガちゃんが飛ぶんだろうなとは思っていましたが、案の定エガちゃんがバンジーを飛びました。
215mの高さから飛ぶバンジーは、体全身に力が入るので相当な疲労感だと思います。
また、こちらも岐阜県にあり、移動距離は往復で680kmで移動時間は9時間越え。
宮迫さんと初めてのコラボで力の入った動画ですが、その代償は大きかったといえます。
撮影場所:岐阜県八百津町 新旅足橋 推定往復の移動距離:680km
エガちゃんがアメリカ村や新世界などを散歩する動画
エガちゃんがアメリカ村や新世界でエガちゃんねるをPRする動画です。
たこ焼きなど色々なものを食べたり、通行人にインタビューしたりと、とても楽しい動画ですがその中でも多くの苦労があったのではないでしょうか。
町中を歩いて移動しながらPRするので、多くの人が集まり、パニック状態で精神的に疲弊します。
大阪なので交通の便は良いとしても、移動距離は長いですよね。
撮影場所:大阪府浪速区 新世界・アメリカ村 推定往復の移動距離:1000km
まとめ
エガちゃん体調不良による入院で、活動休止の原因について考察してきました。
エガちゃんねるはロケが多いので、山形県や大阪など移動が原因のひとつではないかと予想されます。
もともと芸能人やお笑い芸人は、移動が多い仕事なので慣れているかもしれませんが、それにしても大変です。
また、エガちゃんはYouTubeだけではなく、テレビでも人気のタレントさんなので、休みはほぼない状況が続いていたそうです。
大人気のYouTubeチャンネルなのでしょうがないかもしれませんが、無理はしないでほしいものです。
早く体調を回復させて、楽しいYouTubeチャンネルを復活させてほしいですね。