アミメニシキヘビが戸塚で行方不明で現在どこにいる?体長3.5mで寿命は30年!

アミメニシキヘビが戸塚で行方不明となり近隣住民の方々も不安な日々となっています。

ペットとして飼われていた様ですが、窓の隙間から逃げ出し飼い主の通報により発覚しました。

体長は3.5mあり毒は無いようですが、巻き付かれて命を落とした過去の事例もあります。

アミメニシキヘビは現在どこにいるのでしょうか?また、私達は何に気を付ければ良いのでしょうか?

戸塚で行方不明となっているアミメニシキヘビについて検証していきます!

アミメニシキヘビが逃げた場所は?

アミメニシキヘビが逃げたのは横浜市戸塚区名瀬町のアパート2階の窓から逃げました

そして、アパートのすぐ裏には下記の様な雑木林が広がっている様です。

雑木林はかなり広いので、一旦中に入ると見つけるのは極めて困難であると思われます。

周辺には、幼稚園や小学校などもあるので不安ではありますが、この雑木林の近くには近寄らない方が良さそうです。

戸塚で逃げたアミメニシキヘビの生態は危険?

行方不明中のアミメニシキヘビは体長3.5メートルで体重はキロあるそうです。

2017年に飼い始めたとの事で、当初は体長約40㎝程だったものが、約4年で3メートルも大きくなった様です。

そして、アミメニシキヘビは今後もまだまだ大きくな様です。

〇 逃げたヘビはメス

⇒ メス単体で(オス無しで)単為生殖可能

◯ ニシキヘビの寿命は30年

⇒ まだまだ、戸塚区内の森の中で、順調に巨大化していく

逃げたヘビはメスであり、オスがいなくても繁殖できる様です。

また、現在何歳かは分かりませんが、30年も寿命があるとは驚きです。

どちらにしても、住民の方々の安全・安心の為にも早く確保して頂きたいです。

アミメニシキヘビを見つけたら

ヘビの専門家が詳しく伝えてくれています。

①近づかない

②ペットに注意

③『危険』ではあるが『凶暴』では無い

④最後に

最後にという部分で、ヘビは餌を匂いで探していて、むやみやたらに襲ってくる事は無いようですが、「小さな子供がいる家庭」や「犬・猫などのペット」を飼っている方々には、注意を促しています。

アミメニシキヘビを見つけ時の連絡先

まずは下記に連絡をします!

動物愛護センター 045-471ー2111

戸塚警察署 045ー862ー0110

私自身ニシキヘビは見た事ないですが、ヘビは草むらでみた事があります。

戸塚区役所も草むらには近寄らないで下さいとアナウンスしています。

特に小さな子供や、ペットを連れて草むらは避けた方が良さそうです。