俳優の田村正和さんが4月3日に心不全のため、東京都内の病院で亡くなったことが18日、分かった。77歳でした。
名俳優の早すぎる死に芸能関係者も驚きを隠せない状態の様です。
死因は、心不全だったようですが、2017年には週刊誌にて、冠動脈性心疾患の手術を受けたとの情報を伝えていたこともあり、その頃から闘病していた様です。
2019年6月には、週刊誌の取材に対して、田村正和さんの近況や、田村さんの個人事務所がすでに閉鎖状態にあることなどを伝え、田村さんに直撃取材されていました。
当時、体調については、
「普通かな。前に心臓を悪くして、手術もしたからね。だから無理はできないんです。生きるうえで、体はいくつになっても大切だからね」
「僕はもう、やり切ったから『静かに死にたい』っていう感じかな」
と答え、心臓の手術(冠動脈性心疾患)をしていたこと、老後に関しても語っておりました。
さらに、
田村正和さんは、ここ数年、ただでさえスリムな身体がさらに痩せていた印象で、明らかに声の力もなくなっておりました。
ご冥福をお祈りします。
そんな田村正和さんですが、実は3年前に芸能界・俳優を引退することを宣言していた様です。
田村正和が77歳で天国へ!俳優引退の理由とは?
田村正和さんは2010年代に入るとメディア露出が徐々に減少しておりました。
そのためか?2013年には死亡説まで出てくる事態となっておりましたが、死亡説はもちろん、デマ情報でした。
その後も、芸能活動は限定的な活動をしておりましたが、2018年4月には週刊誌の取材に対して、芸能界引退を宣言しました。
田村正和さんが引退を決意した理由は、
「自分としては、もう十分にやったなと。『眠狂四郎』は、20代で初めて出演して、40代、50代とやってきた。でも、2月の『眠狂四郎 The Final』では、完成前の試写を見て『これじゃダメだな』と痛感したんだ。オンエアを見る気にさえならなかった。自分にしか分からない、『これはもうアカンな』という感覚……」「長い時間かけて感じてきたことが、あの作品でハッキリした。でも、(引退を)大っぴらに言うのは趣味じゃないから。まあ、宣言してもいいんだけどね」
と語っており、自分がイメージしている演技が思う様にできなくなったことが芸能界を引退するきっかけとなったようですね。
古畑任三郎の後任は誰?
田村正和さんの代表的な作品といえば、
ドラマ「眠狂四郎」シリーズを筆頭に「パパはニュースキャスター」「古畑任三郎」「総理と呼ばないで」などなど数々の大ヒット作品に出演しておりました。
特に、「古畑任三郎」は1994年から10年以上続いた代表作となりました。
近年でも新作を熱望する声が多く、近々「古畑任三郎」で復帰するのではないか?と噂されておりました。
しかしながら、古畑任三郎が復活することはできませんでした。
今後、再放送などの予定はありませんが、もし、古畑任三郎の後任を考えてみました。
去年、実際にTwitterで噂されたのが、“阿部寛”さんと“オダギリジョー”さんです。
2人ともそれぞれドマ“TRICK“時効警察”のイメージがあり、2人とも合いそうな感じじゃないのか?という声も上がっております。
その他で言うと、“木村拓哉”さん。記憶にある方も多いと思いますが、SMAPの番組で古畑任三郎のモノマネをしていた経緯もあり、木村拓哉さんも適役ではないでしょうか?
その他、ムロツヨシさん、安田顕さん、玉木宏さん、稲垣吾郎さん、ディーンフジオカさん、草刈正雄さんなどが上がっております。
どなたも適役に感じますが、個人的には木村拓哉さんにやってもらいなーと思っております。
まとめ
『田村正和が77歳で天国へ!俳優引退の理由とは?古畑任三郎の後任は誰?』ということでお伝えしてきました。
俳優の引退理由は、自分が思う様に演技ができなくなったのが、1番の理由のようでした。
ドラマ『古畑人任三郎』後任を立ててまた、ドラマを公開して欲しいですね!