門倉健投手コーチの嫁や子供(息子と娘)の年齢は?家族の経歴や仕事は?!孫もいる!

 

中日の2軍投手コーチを務めている門倉健さんが、26日に中日ドラゴンズを退団していたことがわかりました。

衝撃的なのが、門倉健コーチは15日から無断でファームを休んでいて、家族も連絡が取れずに捜索願いが出されているそうです。

中日の2軍マネジャー宛に郵送で「一身上の都合により退団させていただきます」との旨の退職届ともとれる文面が届き、手書きの筆跡を家族が確認したところ、門倉コーチ本人が書いたものとされています。

直前までブログを更新していたし、家族の仲も良さそうだったので安否が不安ですよね。

門倉コーチはよく家族の写真などもブログに投稿していたのが印象的で、47歳にもかかわらずお孫さんまでいるようです。

門倉コーチの家族について迫ってみたいと思います。

 

門倉健の家族は嫁と子供(息子&娘)3人!仕事や経歴は?

 

 

門倉健コーチが書いているアメブロには家族のことがたくさん書かれていました。

家族仲もとてもいいようで顔出しで家族の写真が上がっていましたので、家族についてまとめてみたいと思います。

 

門倉健コーチには、妻、息子2人、娘がいます。

妻の民江さんは門倉コーチより4歳年上の姉さん女房です。2021年で51歳ですが写真を見る限り若々しくて可愛らしいですよね。

 

お子さんは長男の勇貴さん、次男の浩貴さん、長女のりおさんの3人のお子さんがいらっしゃいます。

この長男の勇貴さんが2021年に32歳と言われています。

今年48歳になる門倉健コーチなので、18歳の時のお子さんなんでしょうか?

とても若くして結婚されたんですね。

この勇貴さんは2017年に結婚していて現在はお子さんにも恵まれ、門倉健はおじいちゃんになっています。

 

次男の浩貴さんは30歳です。

2012年のアメブロ投稿で成人式を迎えたと記事が上がっていました。

東北福祉大時代はゴルフに打ち込んでいたようで、門倉健コーチと一緒に練習などもいっていたようです。関東学生ゴルフ連盟に属していたようです。

現在の仕事については一般の方なので特に記されているものはありませんでしたが、30歳にもなりますので働いている可能性が高いですよね。

 

長女はりおさんで18歳です。

2021年の3月に高校を卒業したばかり、6年間学校にお世話になっていたそうなので、中高一貫の学校に通われていたんでしょうね。

4月には入学式の写真も投稿されていていました、一人娘なのですごく可愛がっていたんじゃないかなと思っていました。

 

門倉健には孫も!40代でおじいちゃんに

 

失踪する直前の5月12日のブログには2歳のお誕生日を祝う投稿が笑顔と共に投稿されています。

この2歳の空那ちゃんは長男の子供です。

とても可愛がっているしお孫さんも門倉コーチによく懐いていたようです。

 

2017年に長男の勇貴さんは結婚されていて、現在孫は2歳の誕生日を迎えたばかり。かわいい盛りに門倉コーチに何があったのでしょう?

 

門倉健と嫁(妻)の関係は?息子と娘の年齢差について

 

門倉健コーチのブログにはよく妻の民江さんへの感謝の気持ちが投稿されていました。

また犬の保護活動も門倉さんは行っています、こういう活動は家族ぐるみでないとできなかったりもするので家族の仲良さそうな感じは、雰囲気だけでなく実際もそうだったんではないでしょうか?

なかなか奥様とツーショットを人前に出したりもしないでしょうし、ラブラブな印象ではありました。

 

長男の勇貴さんは32歳、次男の浩貴さんは30歳は2歳差なのですが、長女のりおさんは18歳で14歳の差があります。

連れ子などとも噂が立っていますが、若くして結婚したので長女のりおさんが生まれた時にも、門倉健さんは30歳、奥さんの民江さんも34歳なのでまだまだお子さんができてもおかしくはありません。

また男2人となると女の子もほしくなるもの、そういう家族もあるので歳の差のある兄弟なだけなような気がしています。

 

かわいいペットも家族!ペットの保護活動も盛んに!

 

門倉健さんは犬の保護活動も行っています。

殺処分される前の犬を引き取り一時的に家族と一緒に過ごし家庭での生活にならしてから新しい家族を見つけるというボランディアです。

労力だけでなく、コストや時間もかかるこの活動に喜びを感じている様子がアメブロに投稿されています。

知名度を生かしてこういた活動をされている門倉さん、家族ぐるみで動物愛護している姿がいい家族だなという印象です。

 

まとめ

 

門倉健さんのブログを見ると家族のことが包み隠さず記載されていましたのでまとめてみました。

失踪から未だ連絡は取れていませんが、早く無事な姿で戻ってきてくれることを祈っています。