ローソン×ゴディバ2021ショコラはいつまで?カロリーや糖質についても

2021年4月20日から全国のローソンで発売中のゴディバとのコラボスイーツ『Uchi Cafe × GODIVA サンクショコラアマンド』

ゴディバとのコラボは毎回人気のため、売り切れてしまうお店が続出しています。

  • ローソン×ゴディバ2021ショコラの販売期間はいつまでなのか?
  • ローソン×ゴディバ2021ショコラのカロリーや糖質も気になる!

そんな方に向けてお伝えしていきたいと思います。

ローソン×ゴディバ2021ショコラの販売期間はいつまで?

4月20日から発売されているゴディバとのコラボスイーツ『Uchi Cafe × GODIVA サンクショコラアマンド』はいつまで販売されているのでしょうか?

 

まず結論から申し上げますと・・・現時点で発表されていないため、わかりません!

 

発表され次第、情報を追加していきますが、予想としては・・・

ゴールデンウィーク開けの5月10日頃まで

ではないか!と予想しました。

発表をしていないので、もしかしたらもっとながーく発売をするかもしれませんが、この予想に至った経緯としては

  1. 昨年のローソンとゴディバのコラボスイーツが約2週間ほどの期間だったこと
  2. ゴールデンウィーク中に販売終了は考えにくいこと

この2点を考えたため、5月10日頃までの販売じゃないかなと!

 

昨年は4月28日からゴディバとのコラボでロールケーキを発売していました。

このロールケーキの販売期間が5月11日だったんですよね。つまりゴールデンウィーク開けまで。

今回のゴディバとのコラボスイーツ『サンクショコラアマンド』は昨年よりも8日早く発売をしているので、販売期間を2週間と考えると5月3日までとなります。

でも、5月3日はゴールデンウィーク真っ只中でお店としても儲かる時期。

なので、昨年と同じゴールデンウィーク開けと考えたため、5月10日ごろまで発売しているのではないかと!

 

どうでしょう?当たらずとも遠からずな気がしますが・・・。

最新情報が入ったら追記しますね!

 

ローソン×ゴディバ新作サンクショコラアマンドのカロリーや糖質は?

さて、次は気になる方は気になるカロリーや糖質についてですが、こちらです⇩

カロリー 384kcal

糖質 32.3g

となっていました。

この数字だけではイメージがつきにくかったので、比較対象として白いご飯で比べますね。

 

白いご飯の小盛り(120g)のカロリーは202kcal、糖質は35g程度だそうです。

 

ということは、今回のスイーツはカロリーはちょっと高めだけど、糖質が意外にもかなり抑えられているということになります。

 

このスイーツはムースやクランチ、チョコスポンジ、アーモンドショコラ、ホワイトムースの計5種類のショコラ祭りとなっている割には体に優しい数字になっているのではないでしょうか。

(※あくまで個人の感想です)

お値段は480円(税込み)と個人的には「高いな・・・」という印象ですが、何かのご褒美に食べるにはちょうどいい感じです。

これを食べた日はちょっとだけご飯を減らすなどで調整をすれば大丈夫では・・・ないか!?

ローソン×ゴディバ2021ショコラの食べた感想や口コミ

毎年大人気のローソンとゴディバのコラボスイーツですが、今回も期待通り・・・いや、それ以上のおいしさらしいです。

(私も食べたかったんですけど、近所のローソン売り切れだって・・・)

ということで、食べた方の感想をお借りしてきました。

 

 

結構たくさん口コミを調べましたが、イマイチといった低評価が本当に見当たりませんでした。

そりゃそうですよ。絶対おいしいに決まってるじゃないですか・・・早く食べたい。

まとめ

ということで今回は

  • ローソン×ゴディバ2021ショコラの販売期間はいつまでなのか?
  • ローソン×ゴディバ2021ショコラのカロリーや糖質も気になる!

を中心にお伝えしてきました。

販売期間は・・・

→5月10日頃までと予想!

カロリーや糖質は・・・

→383kcal、32,3g

という結果になりました!

販売期間の正確な情報が不足しているので、最新情報が入り次第追記していこうと思います!

もしご存知な方がいらっしゃれば、コメントお待ちしてます!