クロエ・ジャオ監督は蔵馬が好き?ノマドランドでアカデミー賞受賞!

第93回アカデミー賞の授賞式が2021年4月26日の9時頃から(日本時間)行われました。

 

『ノマドランド』は、作品賞を受賞!!

主演女優賞はフランシス・マクドーマンド氏が受賞し、

監督部門は、クロエ・ジャオ監督が受賞しました。

 

『ノマドランド』は作品賞、主演女優賞、監督部門と合わせた3部門での受賞です。

素晴らしいですね!!

アカデミー賞の監督部門を受賞したのは、アジア系女性としては史上初となります。

女性監督としては2人目。

『ハート・ロッカー』の監督キャスリン・ビグロー氏以来です。

 

 

そんなクロエ・ジャオ監督は、日本の漫画が好きで読み漁り、

最初になりたいと思った職業が『漫画家』だったという。

『幽☆遊☆白書』では蔵馬が好きで、高校の時は友達に『蔵馬』と呼ばれていたそうですよ。

 

クロエ・ジャオ監督のプロフィール

クロエジャオ監督は、中国で生まれ、現在はアメリカを拠点に映画を撮影しています。

名前(本名) Chloé Zhao (Zhào Tíng)
生年月日 1982年3月31日(39歳)
出生地 中国北京市
職業 映画監督・プロデューサー・脚本家
現在の住まい アメリカ合衆国カリフォルニア州

クロエジャオ監督は、英国に憧れ、14歳でロンドンに転校。

しかしアメリカへの憧れが強くなり、高校三年生の時に、アメリカのロサンゼルスの高校に編入する。

その後マウント・ホリヨーク大学で学び、政治の学士号を取得しました。

バーテンダーなどで働いた後、でニューヨーク大学ティッシュ・スクール・オブアーツで映画製作を学ぶ。

 

クロエ・ジャオ監督は日本の漫画が好き!?

クロエ・ジャオ監督は、日本の漫画を沢山読んでいたそうです。

ジャオ監督が幼いころの中国は外国映画の規制が厳しかったため、自由に映画を観られる環境でなかったという。

その代わりに日本のマンガを読み漁り、最初になりたいと思った職業も漫画家。

自己流のマンガを描いてもいたという。しかし、漫画家になるほどは絵が上手ではなかったことで断念。

引用:VOGUE

クロエ・ジャオ監督は『蔵馬』と呼ばれていた?

中島健人さんがクロエ・ジャオ監督にインタビューしていました。

「お気に入りの日本のマンガは何ですか?」

『幽☆遊☆白書』

この答えに対して中島さんが、

「私もです」「僕は飛影が好き」と答えると、

楽しそうに「最高だよね。私は『蔵馬』が好き」と答え、

「高校の時、私は『蔵馬』、友達は『飛影』と呼ばれていました」とのエピソードも語った。

引用:ハフポスト

 


クロエ・ジャオ監督、『蔵馬』と呼ばれていたんですね!笑

素敵です!!

 

まとめ

映画『ノマドランド』は米国内を遊牧民(ノマド)のようにさまよいながら暮らす女性を描いた映画となっています。

『ノマドランド』では作品賞、監督部門、主演女優賞(フランシス・マクドーマンド氏)を受賞。

クロエ・ジャオ監督は日本の漫画も沢山読んでくれているということで、なんだか嬉しいですね。

『幽☆遊☆白書』の蔵馬が好きなクロエ・ジャオ監督。

改めて、おめでとうございます!!!

クロエ・ジャオ監督の今後の活躍も応援しています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。