井岡一翔のドーピングどころか、薬物使用疑惑でライセンス停止⁉︎尿検体のすり替え?

昨年大晦日の世界タイトルマッチにて勝利し、WBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔選手(31歳)に、ドーピング疑惑どころか、大麻や違法薬物の使用疑惑が浮上しているそうです。

週刊誌の記事によると、『JBC(日本ボクシングコミッション)』の関係者が、

「昨年大晦日の世界タイトルマッチに際して、井岡と田中は試合前にドーピング検査を受けています。JBCによる世界戦のドーピング検査は1990年代以降、20年近く行われてきましたが、これまで“陽性反応”は一度も出ていません。それだけに、試合後に判明した簡易検査の結果は衝撃的でした……。採取した井岡の尿検体から“マリファナ”の成分の陽性反応が出たのです」

と証言している様です。この証言は真実なのでしょうか?少し深掘りしてみますね。

井岡一翔はドーピング?それとも薬物使用なのか?真実は?

前述した様に、井岡は大晦日のタイトルマッチの試合前にドーピング検査を受けております。

試合を終えているってことは、この時点のドーピング検査は陰性だったのでしょう。

しかし、試合後の簡易検査に問題があった様です。その後、JBCは、より専門性の高い検査機関に尿の再鑑定を依頼した。すると、

「今度はマリファナとは別の3つの成分が検出された。もちろん、これらの成分が出たからといって、直ちに井岡が違法薬物を摂取していたとは言えません。問題は、最初の検査で陽性反応が出たマリファナ、そして、2度目の検査で検出された3つの成分が、いずれも世界ドーピング防止機構(WADA)が競技会時の使用を禁じている物質であること。JBCとしても、対応を迫られる事態になっているのです」

と、JBC関係者は明かし、その後さらに、JBCは警視庁にも相談を持ちかけ、井岡選手は警視庁の聞き取りを受けたそう。

井岡一翔はドーピングどころか、薬物使用疑惑で警視庁の取調べを受けていた⁉︎

井岡一翔選手の代理人弁護士によると、

「警視庁(本庁)から井岡に連絡があり、知りうる事実を回答しております」

「警視庁からは4月上旬、ドーピング検査の検体から大麻成分が検出されたと伝えられました」

「警視庁から、捜査は終了した、との報告を数日後に受けており」

「井岡に対する嫌疑は既に晴れております」

との回答があったとしています。

これに対して、

JBC側は、ドーピング疑惑に加えて、違法薬物使用疑惑を含めた厳しい処分を検討している様で、仮に、ドーピングや違法薬物の使用が認められれば、プロボクサー・ライセンスの停止などの検討をしている事が明らかになった。

井岡一翔のドーピング・違法薬物疑惑の陰に、尿検体のすり替えか⁉︎

この一連の井岡選手の嫌疑に関しては、すでに晴れているいる様です。

その後の経過に関して、

「科捜研で実際に鑑定が行われ、鑑定書が作成されたかどうかも定かではなく、4月に入ってから、警視庁からJBCに『この件については、捜査を打ち切ることになった』と連絡があったと聞いています。(警視庁が押収した)B検体は、警視庁が全量を鑑定で使い切ってしまったということです」

と語っており、『フラッシュ』が井岡一翔選手の代理人弁護士に確認をしたところ、

「井岡は警視庁から『捜査が終了した』と聞いており、井岡に対する疑いはすでに晴れています。大麻に関しては、セルフケアに使用していたCBDオイルの成分が検出されたのかもしれないと考えていますが、覚醒剤はまったく身に覚えがなく、試合後に検体がすり替えられた可能性があるとすら考えています。B検体を再検査すれば、必ず潔白を証明できるはずだと考えていますが、もしすでに尿検体が残っていないとすれば、井岡にはその機会がありません。一連のJBCの対応は、適正手続きを大きく逸脱しており、JBCに対しては疑念しかありません」

なんと、すり替え疑惑まで出てくる始末。

確かに、井岡選手は昨年末のタイトルマッチで試合に勝ったものの、それ以上に井岡選手のタトゥーに関して、厳重注意を受けて厳重注意を受けており、印象が相当悪くなっているのは言うまでもありません。

それにしても、もしこれがJBCの陰謀だと大問題ですね。

逆に、

ドーピング使用や違法薬物使用が真実だとしても、大問題です。

まとめ

『井岡一翔のドーピングどころか、薬物使用疑惑でライセンス停止⁉︎尿検体のすり替え?』と言うことでお伝えしてきました。

ドーピング・違法薬物の使用に関しては、現状問題なさそうです。

万が一、尿検体の交換などがあれば、これまた大スクープですね!

早く真実がわかり、井岡選手もボクシングに打ち込めるといいですね!